top of page

News

エネルギー部門設立

2020 08 01

Date

日本の食料安定供給、耕作放棄地、担い手不足など、日本の食料生産が抱える社会問題について、同じ目線と危機意識で取り組んでいらっしゃる倉田隆広さんを、当財団のエネルギー事業部門長としてお迎えします。

センサー実証実験開始

2020 06 01

Date

昨年来開発に注力してきた農業センサーが漸く完成しました。
実用販売開始に向けた課題を検証するため、財団の所有農地内部での実証実験を開始しました。

マックスむらいがD2C事業へ参入!農と食のプラットフォーム・興農学園とタッグを組み農業分野においてブランド商品の開発を開始!

2020 10 30

Date

AppBank株式会社は、本日10月30日にYouTuberでAppBankの代表取締役社長CEOであるマックスむらいのD2Cブランドを農業分野において新たに立ち上げることを発表いたしました。本ブランド立ち上げでは、農と食のプラットフォームを運営する一般財団法人 興農学園と提携・共同運営し、YouTubeチャンネル「マックスむらい SEASON2」と「AppBankTV」において配信中の山企画のなかで、ブランド商品の企画、開発、販売を行なってまいります。

会員制度設立

2020 10 01

Date

興農学園に会員制度を設立することとしました。法人会員と個人会員の二部構成になっていて、会員費と提供役務によって5種類の制度に設計しました。

創業の地、沼津市市長様訪問

2020 12 24

Date

創業者の記録

2020 09 01

Date

静岡恵明学園様よりご提供いただきました創業者、渡瀬寅次郎博士活動の記録を電子化しました。「渡瀬寅次郎伝」と申します。当財団の起源、並びに創業者の活動についてご関心を持っていただいた方にご覧いただきましたら幸いです。

次世代事業創生部門設立

2020 06 15

Date

当財団の次世代技術を統括管理する部門を設立します。部門長はクレメント・リーさんです。オランダ在住履歴が長く、最先端の農業技術と台湾製の価格競争力のあるセンサー開発を行っており。私と彼は2019年から新たな栽培自動化システムの開発に向けて取り組んでまいりました。

組織変更(部門設立)

2020 07 01

Date

新生興農学園の経営に専門家知見を導入し、かつ主体的に意思決定できる経営組織を実現するため、部門長制度を新たに設けることとしました。部門長と理事による意思決定により、専門家の視点を取り入れつつ財団としての意思決定を迅速化することが狙いです。詳細は以下リンクご参照ください。

興農学園再起動

2020 06 01

Date

興農学園は約半世紀程休眠状態にありましたが、2020年9月1日より再起動し、創業者渡瀬、新渡戸、内村、そして小坂の遺志を受け継ぎ再起動することとしました。Reboot Konoプロジェクトを(興農学園再始動)します。

調和発展部門設立

2020 07 01

Date

当財団の経営企画部門として、調和発展部門を設立することとしました。部門長はアブジケエフ・タメルランさんです。調和発展部門は財団の経営企画全般を統括する部門です。

新聞
bottom of page